コトニ発掘チャレンジャー!

おひろめ会終了!!

2017年3月4日(土)に八軒会館に於いて

「コトニ発掘チャレンジャーVol.1」の「おひろめ会」が開催されました!

 

初回にもかかわらず、参加者来場あわせて50人の参加をいただきました。

ありがとうございました!!

 

【作品参加数】

動画部門:3組

展示部門:7組

パフォーマンス部門:3組

※クリックで各部門にジャンプします。

 このマークは、来場のお客様の投票で1位となったみなさまです!パトスの「ギャラリー1週間」あるいは「ホールとギャラリー1日」の無料利用権がプレゼントされています!

【動画部門作品】

 

発寒みらい会議自主映画制作委員会 「発寒のストーンサークル」


「琴似と発寒 歴史とつながり」


演劇集団わんわんズ もじゃキングの『突撃!お店訪問!琴似商店街編』


【展示部門作品】

 

藤林卓幸(たかゆき)さん 「琴似おもしろ発見大作戦」

琴似おもしろ発見大作戦

 

普段何気なく目にしている「街」には意外な物や事象があります。

琴似に於いても様々な「おもしろ風景」に出会うことが有ります。琴似の街中を散策して、新たな発見をしてみては如何でしょう!!

 

『琴似ウォッチングスタート!!』

※下記の写真をクリック、拡大してご覧ください


ヴェルビュタワー琴似のみなさん

アイヌの着物

左:「ルウンペ」

  (平成28年作成)

右:「カパウミプ」

  (平成27年作成)

 

ヴェルビュタワー琴似

 岡田ゆかり 

 

※出展にあたり

アイヌの着物は、「公益財団法人 アイヌ文化振興研究推進機構」の伝統工芸複製助成事業により製作したものです。

色鉛筆画

「秋刀魚」

 

ヴェルビュタワー琴似

 上村栄美子 

日本画

「のりうつぎ」

 

ヴェルビュタワー琴似

 玖村弥生 

色鉛筆画

「かぼちゃ」

 

ヴェルビュタワー琴似

 上村栄美子 


国田洋治さん

発寒のストーンサークル (想像図)

国田洋治

 

 昭和7年(1932年)に発寒で発掘された遺構は、縄文時代のストーンサークルだったと思われる。星と三角山と巨石を結んで(ピタゴラスの定理)日時計にしていたという説もある。

江戸時代末期の発寒の姿

 参考:「ハチャムの図」延叙歴検真図の内(北大北方資料室 所属)

 

1860年ごろ、在住開拓地の様子が描かれている。発寒川に橋が架かり、左岸に小休止小屋が建てられている。発寒は陸路の要所だったことが伺い知れる。


福士文浩さん(自作詩)


七戸初子(はつね)さん(俳句)


太田竹苑さん(龍の大凧など)

※下記の写真をクリック、拡大してご覧ください。


【パフォーマンス部門】

 

川島茂雄さん 「コトログ」


西区住民参加温故知新音楽劇
劇中歌「とんでんがへし琴似浪漫」


カリットおじさん
自作詩「琴似に住んで十三年」